ギャラリールーム



こちらは、モンテッソーリ教育に関わる画像や動画などの展示室です。

普段よくある行動でも、モンテッソーリ思考での対応方法などが分かるように解説も入れますね。

【3歳】言語の敏感期(書く敏感期)
まずは文字を知ることから
【2歳】運動の敏感期
引っ張る・つまむなど
指の動きを習得中
【3〜6歳】感覚の敏感期
水遊び
【3歳】運動の敏感期
今までは、
「お母さん組み立てて〜」だったのが、
自分で組み立てられるようになった
【1歳】運動の敏感期
穴のあいた蓋付きのドリンクボトルにストローを刺す
ストローは短いほうが簡単
【3歳】運動の敏感期
3歳からは日常生活に結びつけると、より手指が洗練される
「ありがとう」「ママ嬉しい」「助かるわ」の言葉で子どもの肯定感も育まれる
【3歳2ヶ月】感覚の敏感期
100均の不思議なジェル
触感を楽しむ
しっとりしていて気持ちが良い
粘土と混ぜって色が変わっている
【1歳1ヶ月】音楽の能力を伸ばす
お菓子の空き缶と箸を用意
音を作ったり、表現したりする力を育む
音楽や音の出るもの、楽器が大好きな息子
缶を叩く様子が様になっている(笑)
【1歳1ヶ月】運動の敏感期
コイン落としならぬジスター落とし
だんだん難易度を上げて指先を使った物を提供することで
集中力が増す
【3歳3ヶ月】運動の敏感期
手首の動き以外にも
毎日何かしらのお手伝いを促したり
自ら望んでやることで
家族の一員なんだという自覚が芽生える
【1歳4ヶ月】運動の敏感期
食品のトレーに穴を開けて、そこにピックを指す運動
始めは手を出さなかったけど、ずっと置いといたら自らやりだす
【3歳6ヶ月】紐通し
1歳半からでもOK
娘には、縫いさしも試したけど興味を持たなかった
ネックレスやブレスレットなどを作るのに興味を持ち出したので
可愛いビーズをそろえると良いかも
【3歳6ヶ月】人の役に立ちたい!
自分の身の回りのことができるようになると
まわりの環境への配慮ができるようになってくる
人の役に立ちたいという気持ちを大切にしてあげたい
【3歳6ヶ月】料理は最高の知育
毎日何かしらお手伝いをしたがる
2歳の時包丁で指を切ってから使うのが怖くなってしまったが
最近また包丁を使うようになる
【3歳6ヶ月】最初から最後まで初めてできたホットケーキづくり
いつもは
やってるそばから、「もうおしまい」と
自分からやりだした作業を中断することがほとんど
ホットケーキづくりは
卵を割るところから、お皿に盛り付けるまでやってくれる
失敗しても大丈夫
というこちらの心づもりが伝わったのかな
【3歳6ヶ月】書く敏感期
おばあちゃんとお手紙のやりとり
おばあちゃんの喜ぶ顔が見たいから
お手紙を書きたいという娘(涙)